img

Blog歯の豆知識

2025-06-13 カテゴリ:ホワイトニング, 審美歯科, 歯科治療について
【徹底解説】歯医者さんで行うホワイトニングとセルフホワイトニングの違いとは?効果・安全性・費用までわかりやすく解説!

愛知県額田郡幸田町の歯医者 うおずみ歯科クリニック
歯科医師・院長 魚住 大樹

「歯を白くしたいけれど、どのホワイトニング方法がいいのかわからない」
「歯医者さんのホワイトニングとセルフホワイトニングって何が違うの?」

そんな疑問を持つ方が近年ますます増えています。

SNSや広告で「セルフホワイトニング」という言葉を目にすることも多くなりましたが、実際にはその仕組みや効果、安全性について正確に理解されていない方も多いのが現実です。

本記事では、歯医者さんで行うホワイトニングとセルフホワイトニングの違いを、歯科医師の立場からわかりやすく、そして詳しくご紹介します。どちらの方法があなたに合っているのか、迷っている方はぜひ参考にしてください。


目次

  1. ホワイトニングとは?目的と種類を知ろう

  2. 歯医者で行うホワイトニングの特徴

  3. セルフホワイトニングの特徴

  4. ホワイトニングの比較:効果・安全性・費用

  5. 歯医者ホワイトニングが向いている人

  6. セルフホワイトニングが向いている人

  7. ホワイトニングの注意点とリスク

  8. うおずみ歯科クリニックのホワイトニングメニュー

  9. よくある質問Q&A

  10. まとめ:後悔しないホワイトニング選びのために


1. ホワイトニングとは?目的と種類を知ろう

ホワイトニングとは、歯の内部に沈着した色素を専用の薬剤で分解・漂白することで、歯を白くする施術です。
歯の表面の汚れを落とすクリーニングとは違い、歯そのものの色味を変化させるのが特徴です。

ホワイトニングには、大きく3種類あります:

  • オフィスホワイトニング:歯医者で受けるホワイトニング

  • ホームホワイトニング:歯科医師の指導のもと、自宅で行う方法

  • セルフホワイトニング:市販品やサロンで、自分自身で行う方法

それぞれにメリット・デメリットがあり、目的や予算、求める白さによって最適な方法が変わります。


2. 歯医者で行うホワイトニングの特徴

◎ 医療機関だけが使用できる薬剤を使用

歯科医院では、「過酸化水素」または「過酸化尿素」という医薬品成分を使用したホワイトニングが可能です。
これらは歯の内面に浸透し、色素を分解する力が非常に強く、1回でも大きな効果が期待できます。

◎ 高い即効性

オフィスホワイトニングは短時間で効果を実感できるのが特徴です。
結婚式・成人式・就職活動など、「できるだけ早く歯を白くしたい」という方におすすめです。

◎ 歯科医師または衛生士による安全な施術

ホワイトニング薬剤は、適切な方法で使わないと歯や歯ぐきを傷つける危険性もあります。
歯科医院では専門のスタッフが施術を行うため、高濃度薬剤でも安全に施術が可能です。

◎ トラブル時の対応も迅速

しみる・痛む・色ムラなどが起こった際も、医師の判断で即座に対応できます。


3. セルフホワイトニングの特徴

◎ サロンや自宅で手軽にできる

セルフホワイトニングは、ホワイトニングサロンや市販のホワイトニングキットで行います。
使用される成分は、医薬品ではなく化粧品に分類されるため、効果がマイルドで、刺激が少ないのが特徴です。

◎ 表面の汚れ除去が中心

セルフホワイトニングでは、ステイン(着色汚れ)を除去することが主目的であり、歯の内部までは作用しません。
コーヒーや紅茶、タバコの着色には効果がありますが、歯そのものの色を変えることは難しいです。

◎ 安価で始めやすい

1回あたり数千円程度で行えるため、経済的負担が少ないのが魅力です。
ただし、効果を持続させるには頻繁な施術が必要になるケースもあります。


4. ホワイトニングの比較:効果・安全性・費用

比較項目歯医者ホワイトニングセルフホワイトニング
使用薬剤過酸化水素・過酸化尿素ポリリン酸・炭酸Caなど
白くなる度合い◎(内側まで白く)△(表面の汚れのみ)
即効性◎(1回で実感可)△(数回必要)
安全性◎(医療機関)△(自己責任)
知覚過敏のリスク△(まれにしみる)◎(低刺激)
費用相場20,000~50,000円2,000~10,000円
持続期間半年~1年数日~1ヶ月

5. 歯医者ホワイトニングが向いている人

  • 短期間でしっかり白くしたい

  • 安全・確実な方法で効果を得たい

  • 結婚式・撮影・就活など明確なイベントがある

  • 着色だけでなく、歯本来の色を変えたい


6. セルフホワイトニングが向いている人

  • とにかく安くホワイトニングを試してみたい

  • コーヒー・紅茶などの表面汚れが気になる

  • 医療機関に行くのが苦手

  • 定期的にメンテナンスとして取り入れたい


7. ホワイトニングの注意点とリスク

● 虫歯や歯周病がある場合はNG

事前にお口の中の健康状態をチェックし、必要があれば治療を先に行います。

● 人工歯には効果がない

セラミック・銀歯・レジンなどの人工物は白くなりません。

● 知覚過敏になることがある

まれに「しみる」症状が出る方もいますが、多くの場合は一時的です。

● 自己判断によるセルフケアはリスクあり

とくに通販の薬剤は、濃度・成分・使い方が不明確なケースも多く、注意が必要です。


8. うおずみ歯科クリニックのホワイトニングメニュー

当院では、患者さま一人ひとりに合わせたホワイトニングをご提案しています。

▶ オフィスホワイトニング(即効型)

  • 高濃度薬剤&専用ライト使用

  • 1回の施術でも明るさUP

  • 約60分、即日変化が見られる

▶ ホームホワイトニング(持続型)

  • 自宅で1日数時間の装着

  • 約2週間でナチュラルな白さに

  • ご自身のペースで続けられる

▶ デュアルホワイトニング(併用型)

パーフェクトホワイトニング

  • オフィスとホームを組み合わせ

  • 白さ・持続性・コスパのバランス◎

  • 最も人気のプランです


9. よくある質問Q&A

Q1. 何回で白くなりますか?

→ オフィスホワイトニングは1回で実感できる方も多く、2〜3回の施術で理想の白さになることが一般的です。

Q2. 持続時間はどれくらいですか?

→ 生活習慣によりますが、オフィスホワイトニングは半年〜1年、ホームホワイトニングは2~3ヶ月の持続が目安です。

Q3. 歯にダメージはありませんか?

→ 適切な処置を行えば、歯への影響は非常に少なく、安全性は高いです。事前診察が大切です。


10. まとめ:後悔しないホワイトニング選びのために

ホワイトニングにはさまざまな種類があり、**「何を目的とするか」**によって選ぶべき方法が変わってきます。

  • 本格的に白くしたい・即効性重視 → 歯医者ホワイトニング

  • 手軽に試したい・費用を抑えたい → セルフホワイトニング

とはいえ、どの方法にもメリットとデメリットがあるため、まずは自分の目的と予算を整理し、信頼できる歯科医に相談することが最善の近道です。


▷ うおずみ歯科クリニックでは、ホワイトニング無料相談を実施中!

「どれくらい白くできるの?」「費用は?」「私に合ってる?」など、気になる点をわかりやすく丁寧にご説明します。

📞 0564-56-8148(ハイヨイハ)
📍 〒444-0117
愛知県額田郡幸田町大字相見字蒲原53番地(カメリアガーデン幸田)
📱 LINEからのご予約も可能です!

理想の白さと健康的な笑顔を手に入れましょう!

波

額田郡幸田町 うおずみ歯科クリニック額田郡幸田町 うおずみ歯科クリニック

〒444-0117
愛知県額田郡幸田町大字相見字蒲原53番地
(カメリアガーデン幸田)

tel:0564-56-8148

診療時間
09:00~13:00
14:30~18:00

【休診日】日曜日、祝祭日 
★土曜日の午後は14:30~17:30までです。
※各種保険取扱い 
※最終予約受付は30分前まで

Access Map

©うおずみ歯科クリニック

web予約
line予約
求人募集中